会場: 港南台地区センター
定員: 20 名
問い合わせ先: 横浜市港南台地域ケアプラザ/電話番号:045-834-3143
只今、掲載するお知らせはありません。
地域で暮らす認知症の人やその家族を見守る応援者になる!
身近な家族や友人、自分自身が認知症になっても、今までどおり住み慣れた地域で、安心して暮らせるよう、一人でも多くの方に認知症の人と家族の応援者である「認知症サポーター」になっていただき、みなさまとともに認知症になっても安心して暮らせるまちをつくっていきたいと考えています。
「認知症サポーター養成講座」は、認知症について正しく理解し、認知症の人と家族を温かく見守り、支援する応援者を養成する講座です(認知症を予防する講座ではありません)。
13:00 〜 14:30
港南区
会場: 港南台地区センター
定員: 20 名
問い合わせ先: 横浜市港南台地域ケアプラザ/電話番号:045-834-3143
10:00 〜 12:00
旭区
会場: 湘南国際アカデミー二俣川校
定員: 22 名
問い合わせ先: 湘南国際アカデミー/電話番号:045-744-8600
10:00 〜 11:30
中区
会場: 野毛地区センター
定員: 16 名
問い合わせ先: 申込開始は9/11(木)午前9時から電話045-241-4535または「野毛地区センターHP→メニュー→講座イベント→web予約」にて
10:00 〜 11:30
旭区
会場: 二俣川地域ケアプラザ
定員: 50 名
問い合わせ先: 横浜市二俣川地域ケアプラザ/電話番号:045-361-1776
13:30 〜 15:00
保土ヶ谷区
会場: 仏向地域ケアプラザ 地域ケアルーム
定員: 5 名
問い合わせ先: 横浜市仏向地域ケアプラザ/電話番号:045-336-1565
13:30 〜 15:00
南区
会場: 横浜市永田地区センター 中小会議室
定員: 35 名
問い合わせ先: 横浜市永田地域ケアプラザ/電話番号:045-711-8611
10:00 〜 11:30
神奈川区
会場: 横浜市新子安地域ケアプラザ
定員: 20 名
問い合わせ先: 横浜市新子安地域ケアプラザ/電話番号:045-423-1701
13:00 〜 14:30
中区
会場: 不老町ケアプラザ
定員: 20 名
問い合わせ先: 不老町ケアプラザ/電話番号:045-662-0161/中区在住・在勤の方が対象です。講座後に1時間程度のおしゃべり会を開催します。ご都合宜しければおしゃべり会にもご参加ください。
13:30 〜 15:00
青葉区
会場: メディカルホームくらら青葉台
定員: 20 名
問い合わせ先: 及川様/電話番号:080-3242-1226
10:00 〜 11:30
港北区
会場: 篠原地区センター
定員: 20 名
問い合わせ先: 篠原地域ケアプラザ/電話番号:045-423-1230
10:00 〜 11:30
旭区
会場: 二俣川地域ケアプラザ
定員: 20 名
問い合わせ先: 横浜市二俣川地域ケアプラザ/電話番号:045-361-1776
13:30 〜 15:00
青葉区
会場: 青葉台地域ケアプラザ
定員: 20 名
問い合わせ先: 横浜市青葉台地域ケアプラザ/電話番号:045-988-0222
10:00 〜 11:30
港南区
会場: 下永谷地域ケアプラザ
定員: 25 名
問い合わせ先: 下永谷地域ケアプラザ/電話番号:045-826-2640
10:00 〜 11:30
旭区
会場: 笹野台地域ケアプラザ
定員: 25 名
問い合わせ先: 笹野台地域ケアプラザ/電話番号:045-367-2330
13:00 〜 14:30
金沢区
会場: メディカルホームグランダ機能訓練室
定員: 15 名
問い合わせ先: 泥亀地域ケアプラザ/電話番号:045-782-2940
13:30 〜 15:30
中区
会場: 麦田地域ケアプラザ
定員: 20 名
問い合わせ先: 問い合わせ先:麦田ケアプラザ/電話番号:045-664-6023
14:00 〜 15:30
緑区
会場: 山下地域ケアプラザ
定員: 20 名
問い合わせ先: 横浜市山下地域ケアプラザ/電話番号:045-931-6275
13:00 〜 14:30
中区
会場: 不老町ケアプラザ
定員: 20 名
問い合わせ先: 不老町ケアプラザ/電話番号:045-662-0161/中区在住・在勤の方が対象です。講座後に1時間程度のおしゃべり会を開催します。ご都合宜しければおしゃべり会にもご参加ください。
10:00 〜 11:30
中区
会場: 野毛地区センター
定員: 6 名
問い合わせ先: 定員:6組(小学2年生と保護者) 申込開始は10/11(土)午前9時から電話045-241-4535または「野毛地区センターHP→メニュー「講座イベント」→web予約」にて
13:30 〜 15:00
港北区
会場: 樽町地域ケアプラザ
定員: 20 名
問い合わせ先: 横浜市樽町地域ケアプラザ/電話番号:045-534-1220
10:00 〜 11:30
中区
会場: 野毛地区センター
定員: 16 名
問い合わせ先: 申込開始は12/11(木)午前9時から電話045-241-4535または「野毛地区センターHP→メニュー「講座イベント」→web予約」にて
キャラバン・メイトは、認知症サポーター養成講座の講師として認知症についての正しい知識と具体的な対応方法等を市民に伝えるボランティアです。
認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して、キャラバン・メイトとして積極的・主体的に認知症サポーター養成講座を開催できる方、ぜひお申込みください。
受講対象者:横浜市内在住・在学・在勤で、認知症サポーター養成講座受講経験のある方、または本研修までに認知症サポーター養成講座を受講できる方